海の見える家に住むデメリット!塩害でボロボロにならない外壁塗装

海の見える家に住むことは魅力的なことですが、家を建てる際は海の近くならではのデメリットを知り、対策を講じる必要があります。

本記事では、海の近くに家を建てる際の注意点と対策について紹介します。

海の見える家に住むデメリット

塩害

海の近くでは潮風に乗ってきた塩の影響により、家の金属部分から自転車や自動車、室外機から給湯器など潮風にさらされるあらゆるものにサビが発生しやすくなります。

サビは金属の腐食を意味し、サビが発生したものはいずれは破損して行くわけですから、こまめに水拭きをしたりオイルを差したりするなどのメンテナンスを行わなければなりません。

また、外壁は塗膜剤などを強化して塩から家を守ることも重要となります。

湿気が高い

海沿いの湿度は街なかと比較しても通年を通して高いため、湿度による結露やカビなどの問題に見舞われやすいです。

海辺に家を建てる時は、木造であれコンクリートであれ、痛風や換気の対策を行わなければなりません。

台風や暴風などにさらされやすい

海辺は風が強いので、強い風で砂が運ばれて洗濯物や部屋の中が汚れることがあります。

暴風雨が運んできた塩が窓や外壁に付着するので、天気が荒れた後はまめに拭き掃除をする必要があります。

塩害を受ける範囲のチェック方法

家を建てる予定地が塩害を受けにくいかどうかを判断するポイントは次のとおりです。

□海から5キロメートル以上離れているか?

□潮風の匂いがしないか?

□周辺の建造物の金属部がサビていないか?

これらのポイントをクリアしていればとりあえず安全圏内と考えて良いでしょう。

塩害が家の外壁に引き起こす症状

塗装の劣化が早い

潮風により運ばれてきた塩分が外壁に付着したまま放置しておくと、塗装の劣化の進行が早くなります。

塗装の劣化がが進むということは、塗膜が外壁を塩分から守ることができなることを意味し、それはそのまま建物を腐食させることにつながります。

金属部分がサビる

外壁にはサッシや手すりなど金属が使用されている部分が多くあります。これらの金属部分にサビが発生すると隙間が生じ、そこから建物本体を腐食させることになります。

また、金属系のサイディングはサビないようにメッキや塗装などで対策を施してありますが。海辺の塩分の影響を完全に防ぐことは難しいです。

サビや腐食が進んだ外壁には穴が空くこともあり、そうなると建物の腐食だけでなく電気系統にも被害が及ぼされる可能性がでてくるのです。

コンクリート外壁は鉄筋に被害が及ぶ

コンクリートには基本的に塩分が含まれているので、多少の塩分では鉄筋構造が腐食することはありません。

しかし、潮風にさらされる海辺では、塩分が毎日のようにコンクリート外壁に付着します。コンクリートは水分を弾かないため表面についた塩分はどんどんと滲み込んでいきます。

そうなると、コンクリートの塩分濃度はどんどんと上昇してしまうのでコンクリート内部の鉄筋が腐食する可能性が高くなるのです。

コンクリート外兵の内部の鉄筋が腐食すると、膨張するためコンクリートに割れが生じます。その日々から塩分が更に入り込むと腐食が一気に進むことになるのです。

塩害に強い外壁にするための対策

耐久性の高い塗料を使う

無機塗料

無機塗料とは、セラミックといった「無機材」を含んだ塗料のことをいいます。通常の塗料は有機材を使用しているため劣化しやすいのに対して、無機材を中心に作られているため耐久性が高くなります。

無機塗料の価格は1平米の単価が4〜5,000円前後と高額ではありますが、雨の力で外壁の汚れを落とすセルフクリーニング機能を持つため、海岸地域でまめに外壁を掃除できない場合は賢い塩害対策となるでしょう。

フッ素塗料

フッ素塗料は、フッ化カルシウムという成分が原料となっている塗料です。

フッ素加工と言えばテフロン加工のフライパンなどのように汚れを弾いて寄せ付けない性質を持っていますが、この性質により塩分の付着を防ぎ塗膜の劣化を抑えることができるのです。また、フッ素塗料はシリコン塗料よりも緻密な塗膜を形成するため、その分塩分が付着しにくくなります。

価格は無機塗料よりも安くコスパ的にすぐれているため、予算に余裕がない時はフッ素塗料を選択すればよいでしょう。

ピュアアクリル塗料

アクリル塗料はランクの低い塗料に位置づけられますが、アクリルそのものは耐候性が高いため不純物を取り除いて、アクリルの純度を極限まで高めさえすれば耐久性の高い塗料になるのです。

ピュアアクリル塗料は、日本より紫外線が3~5倍も強いオーストラリアで開発されました。日本よりも過酷な自然環境の中でも家を守ることができる塗料であることから塩害から建物を守る効果も期待できるのです。

 

塩害に強い外壁材

塩害に強い外壁材としては以下の3種類があります。

タイル

タイル外壁は耐久性が高いため30年以上の寿命があり、塩害にも影響を受けにくい素材と言えます。(目地部分は劣化するため7~10年を目安にメンテナンスの必要があります。)

ただし、外壁の工事費用が非常に高額なため潤沢な予算なしには難しいです。

樹脂系サイディング

樹脂系サイディングは塩化ビニル樹脂でできており、酸化も腐食も起こりにくい素材です。メンテナンスがほとんど必要ないためひび割れや欠損がなければ20年程度は補修が必要ありません。サイディングのなかで最も耐久性が高いため、海岸地域でサイディング材を使いたい場合には樹脂系も選択肢となります。

ただし、樹脂系サイディングは取り扱える業者が少ないため、一般的なサイディングよりは工事費用が高額となります。

ガルバリウム鋼板

ガルバリウム鋼板は亜鉛とアルミの複合メッキが腐食を抑制できるようになっています。そのため、金属素材のなかでは錆びにくく耐久性が高い素材といえるでしょう。

耐用年数は20〜30年で、樹脂系サイディングより耐久性は低いです。また、10年おきに塗装メンテナンスが必要です。

塩害対策としては弱いですが、金属素材は非常に安価なため、予算がない人はガルバリウム鋼板も検討してみましょう。

まとめ|塩害対策に慣れている業者に依頼する

海の見える家に住む場合、最も塩害の被害を受けやすい箇所はやはり外壁です。そのため、外壁をはじめとする外装は塩害に対して特に注意して対策を講じなければいけません。

外壁の貼り替えや塗装を行う際は専門の業者へ依頼することとなりますが、その際は、塩害の対策に通じているかを確認してください。

耐久性の高い無機材塗料や樹脂系サイディングで塩害被害を抑えたくても、その扱い方が未熟であれば十分に効果が発揮されません。

特殊な外壁や塗料を使用する際は外壁専門のアドバイザーがいる外壁塗装パートナーズにご相談ください。

外壁塗装パートナーズトには

  • 自社施工業者のみ
  • 施工実績100棟以上
  • 創業3年以上
  • 建築関連法規・消費者契約などの違反歴の確認
  • 現場経験5年以上の現場監督の在籍

といった条件をクリアした優良業者が在籍しており、その中からあなたの地域の優良塗装店を3社まで紹介してくれるので心強いですよ。

 

 ➡塩害に強い外壁塗装について「外壁塗装パートナーズ」で相談してみる