壁紙に浮きがでる最悪の原因は雨漏り!?湿気の多い日本あるある

壁紙に浮きができる主の原因は湿気です。

湿気の多い日本では壁紙の浮きはよくあることですが、湿気の原因が雨漏りであるときは放置しておいてはいけません。

ここでは壁紙に浮きが出る原因が雨漏りであるときの対処法を提案しています。

 

このサイトでは火災保険代行業者による保険の申請をおすすめしていません。
その理由はこちらで詳しくご説明しています。

 

壁紙に浮きができる主な原因は湿気

壁紙に浮きが出るのはその部分に空気が入り込んでいるということ。それは、その部分の接着が不十分であることを意味します。湿気により壁紙が膨張収縮を繰り返し、接着剤が剥がれることで起きる現象です。

壁紙の浮きは雨が多く湿度の高い日本ではよく見られる現象ですが、家の中がジメジメしやすくなる要因は他にもあります。

家の中の湿度が高くなる要因

  • 家の中で発生する水分
    風呂場からの湯気やキッチンの調理からくる湯気などによるもの。湿気は天井の角にたまりやすい。 その他)洗濯物・ペットの飼育・観葉植物
  • 温度差によって発生する結露
    冬場によく見られる現象です。気温の低い屋外の空気と暖房で暖められた室内との間で温度差が生じると空気中の水分が冷やされ液体となります。窓ガラスの内側に結露水が発生した場合は拭き取れますが、結露は壁の内側にも発生します。この結露が、家の木材や壁紙に染み込んで悪さをします。
  • 配管からの漏れ
    水まわりの壁の中から「シュー」といった音がしたり、以前より水道料金が上がっている場合は給水管の水漏れを疑ってください。元栓を締めると音がしなくなるのであれば漏水です。
  • 屋外から侵入する雨水
    屋内に染み込んで来る水の中で最も問題となるのが雨水です。雨水は天井からの雨漏りだけでなく、壁のヒビなどからも侵入してくることがあります。

壁紙の浮きの原因を確かめる方法

壁紙の浮きが雨漏りによるものかは業者を呼んで散水試験を行えばわかりますが、有料となるのでその前に自分でできることはやっておきましょう。

【雨漏りが疑われる場合】

  • 浮き、またはシミになっているところを測る。雨のたびにその浮きやシミが大きくなる。
  • 浮きやシミができている部分を押してみる。柔らかくなっていたり壁紙の内側にカビが生えていたら注意
  • カビを一旦取り除き、その後除湿をしてもまたカビが生えるようであれば壁の内側に雨水が流れ落ちている可能性がある。
  • 雨の日によく観察する。普通の雨から台風まで雨の程度での変化を確認して異常があれば雨漏りの可能性あり。

壁の浮きの原因が雨漏りである場合

カビや下地に影響がない壁紙の浮きやシミは外側から直せばよいですが、雨漏りが原因である時は二次被害や健康に及ぼす被害が大きいので早めの処置が必要です。

【雨漏りを放置することによる被害】

  • 健康被害 カビやダニの温床となる
  • 建物被害 木材の腐食・シロアリ・内装材の劣化・汚損
  • 火災   漏電事故

雨漏りの修繕は業者に依頼する

壁紙の浮きやシミの原因が雨漏りだとわかったら次にやることは侵入箇所の特定です。

侵入箇所の特定は雨漏り診断の知識がないと難しいです。また、屋根の上の作業は難しく危険を伴うため自力での修繕はおすすめできません。

最悪なのは素人が自力で修繕しようとした結果かえって悪化してしまうことです。その結果、かえって損をするということもあるからです。

自力での修繕が難しいときは無理をせず、専門家に相談して補修工事を依頼するようにしてください。

 

雨漏りの修繕業者を探すときは、悪質な業者を排除して優良業者の紹介をしてくれるサービスを利用すると安心ですよ。

 

東京都・埼玉・神奈川・千葉にお住まいであればこちらをご利用ください。

➡完全無料の屋根・雨漏り修繕業者紹介サービス【EMEAO!】

※複数の業者から見積もりを出してもらえます。

 

それ以外の地域の方はこちらです。

➡雨漏りを速攻解決いたします!【雨漏り修理110番】

見積もりをとってからキャンセルをしても無料です

 

家の補修に火災保険が適用できる

火災保険では一般的に風災や水災、また、不足かつ突発的な事故による損傷が対象となっています。

家の補修が必要になった際は火災保険の給付金で家の補修ができることもありますので、ご加入の保険会社で確認してみるようにしてください。

※ 雨漏り修理の見積もりは火災保険の申請に使えます。