ゴミ屋敷となった遠方の実家を処分したい!無償譲渡も選択肢のひとつ

ゴミ屋敷となった遠方の実家を処分する方法として次の4つを提案します。

  • ゴミも残置物(家具・家財用品など)も片付けて家を売る
  • 家を解体して更地にして売る
  • 片付けずにごみ屋敷のまま売却する
  • 片付けて無償譲渡する(家具・家財用品はそのまま)

 

ゴミ屋敷となった遠方の実家を片付けてから売る

遠方実家を自力で片付けようとするとどうしてもスケジュールの調整が必要となります。

実家のゴミ屋敷の状態に合わせて余裕を持って日程を組めれば良いのですが、遠方で家庭をもっていたり仕事をしている場合は、長期間家を空けたり休みを取ったりすることは現実的ではありません。

そのため、ここでは業者を依頼して遠方にあるゴミ屋敷を片付ける方法をおすすめします。

立ち会いをしなくても良い

業者に片付けを依頼すると、立ち会い不要で業者が片付けを行ってくれます。

とはいえ、必要なものを誤って捨てられたり、悪質な業者に依頼して貴重品をネコババされたりするのではという不安が伴うかもしれません。

しかし、確かな業者に依頼すれば事前にしっかりと打ち合わせをし、必要なものや貴重品の扱いについて確認をしてから作業を行います。

また、片付け前と片付け前の様子を写真にとって送ってくれるサービスをしてくれるところもあります。

自分でゴミを出す必要がない

業者に依頼すると、業者が全てのゴミを分別し、粗大ゴミなどの大きなゴミも自分で運び出す必要がありません。

ゴミ屋敷専門のスタッフが対応する

ゴミ屋敷の原因やレベルは様々です。

ゴミを片付けるだけでは解決せず、特殊清掃が必要な場合もあります。

業者に依頼すると家財整理の資格や特殊清掃の技術を持つスタッフがゴミ屋敷の状態を把握しその原因から解決してくれます。

また、買取可能な家財道具などがあれば買取もしてくれるので費用を抑えることができます。

 

 ➡【遺品整理110番】で無料見積してみる

 

※片付けを業者に依頼した場合に必要な費用や相場

業者に依頼した場合の実家の片付け費用は20万円〜100万円。金額に開きがあるのは、片付ける物の量などで大きく異なるからです。

・間取り
・部屋に残されている物の量
・玄関からトラックまでの距離と搬出経路
・仕分けにかかる時間
・買取・リサイクル品などの有無
・清掃のレベル(孤独死やゴミ屋敷の場合には、特殊清掃となる)
・遺品の供養
・消臭作業、遺品の配送などのオプション費用

ゴミ屋敷を解体して更地にして売る

ゴミ屋敷を解体するにしても、瓦礫と一般ごみとを産業廃棄物として一緒に処分することはできないため、ゴミ屋敷を残置物がある状態で解体することはできません。

ゴミ屋敷を片付けた上での解体工事となります。

解体業者の中には、ゴミ屋敷の片付けと解体を引き受けているところもありますが、こういった業者はゴミ屋敷の片付け費用は相場よりも高額になる傾向にあります。

また、更地にすると建物があるときの固定資産税よりも2~3倍高くなるため、土地が売れない期間が長くなればその間、高くなった固定資産税を払い続けることになります。

 

ゴミ屋敷となった実家をそのまま売る

ごみ屋敷にお金をかけずに処分したいという場合は、そのままの状態で買い取ってもらうという方法もあります。

成仏不動産は訳アリ物件の買取を行っている会社ですが、ごみ屋敷もそのままの状態で査定してもらえます。

【ゴミ屋敷に関する相談例】

  • ゴミが山積みで室内状況がわからない
  • 動物の死骸や糞尿で近隣トラブルになっている物件
  • ゴミの中から貴重品を分別してそれ以外は現況のまま買い取ってほしい

遠方にあるごみ屋敷でも査定は無料ですので、ゴミ屋敷を片付けたり解体せずに手放したいというのであれば利用してみてください。

 

➡ゴミ屋敷の処分について相談してみる

 

ゴミ屋敷となった遠方の実家を無償譲渡する

みんなの0円物件はお荷物となっている不動産を手放したいという人と、ほしいという人をマッチングさせて無償譲渡を行っているサービスです。

実際の譲渡実例を見ると、解体途中の物件や、害獣被害にあった物件の譲渡なども行われています。また、家財道具や古くなった布団などの残置物があっても現況有姿で譲渡されている例も多数見られます。

ごみ屋敷といっても、ある程度自分で処理できるレベルのものであれば、みんなの0円物件サイトを利用して欲しい人にあげるという方法も検討してみてください。

 

 ➡みんなの0円物件に登録して無償譲渡する